【実話】会社を辞めた日5(ちょいまじめ回だから閲覧注意) 2022年11月20日 リウマチがきてしまった日。過去作はこちらから!↓ 顔色もなーんにもかわらないんだよね。ただ痛みがつづくし、体はだるい。そして段差が怖い。でも、先生ちょっと、脅しすぎだけどね。ほんとにびっくりショックうけたからね。ではまた。 「会社を辞めた日」カテゴリの最新記事 タグ :ホラー怖い話体験談てにくまちゃん怖いヒトコワ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. ありさ 2022年11月20日 07:38 リウマチ怖いなぁ。菌とか悪性に変異したとかじゃないのも困るし嫌だし怖いですね。健康が一番ですね。 私、スマホで記事みているんですけど、もしかしたらなんかがパソコンでみるのと違うのかもしれないけど、前回の続きの話しと最初からのリンクがその話ごとの記事に貼ってあると助かるし見やすいです。 0 tenikumachan がしました 3. ありがとうございます! 2022年11月20日 11:26 >>1 ありがとうございます! 今、会社を辞めた日のリンクを貼っておきましたー! 他の作品も順次まとめて、貼っておきます。 リウマチは免疫を下げる薬を飲むので、 風邪もひきやすくなるし、感染症にもなりやすくものすごく怖いです。バイオをやった時は、怪我すると傷口が治らなくて、おちおち怪我もできませんでした。 今は研究も進んでいるので治療法も変わってきてますが健康な体は宝ですよね。 0 tenikumachan がしました 6. ありさ 2022年11月20日 16:51 >>3 ありがとうございます🙇🙇 『リウマチ』って言葉は聞いたことあるけどそういう病気でそういう治療法があるのは知らなかったです。治療で免疫下がっちゃうの今コロナ流行っているし嫌だなぁ。温泉の効能とかでよく肌荒れとかに並んでリウマチに良い温泉があるから冬にスジがピキッとなったりするのかな?とか思っていたけど全然違いましたね。 0 tenikumachan がしました 7. 温泉行きたい 2022年11月20日 19:07 >>6 🤣🤣筋がピキッ!が笑いました🤣おそらく、なぜかリウマチの調子が悪い時って、血行がわるくなって、全身に薬が行き届いてないんだと思うんですね。なので、温泉に行くと血行が良くなって、薬も効くし、痛みも緩和するっていう事なのかなー。 なぜかリウマチの人って肺炎になりやすいので、コロナは本当に怖いですね。 私はそろそろ温泉に行きたいですねぇ!!!^_^ ☺️☺️☺️ 0 tenikumachan がしました 2. 夜ふかし同志 2022年11月20日 09:24 ワテはリュウマチではないけど関節にカルシウムが溜まるらしく肩や手首、尾骶骨など絶えず痛いんどす😭💦 0 tenikumachan がしました 4. 関節痛同志 2022年11月20日 11:52 >>2 そんな事もあるんだ。人体って不思議だねぇ。 カルシウムたまったらどうするの??投薬かなんかで散らす??なんかそれも痛そうだなぁ。 0 tenikumachan がしました 5. 夜ふかし同志 2022年11月20日 15:26 >>4余りにも溜まりすぎたら手術しかないんだって😂ヤダヤダ〜💦 0 tenikumachan がしました 8. 同志 2022年11月20日 19:09 >>5 えー💦💦 それはやだー!! どうにかカルシウム消化できない?? 0 tenikumachan がしました 9. よもぎぱんだ 2022年11月22日 13:35 「見た目で分かって貰えない」のはホントに色々困りますよね(。>д<) ワテは精神的な病で(歴7年)、それこそ見た目は全く何ともないのと、経験した事ない人には症状の想像がつかない(かつては自分もそうだった)のとで、最初の頃は色々苦労しました(;´д`) 「倦怠感」という点では、てにくまちゃんと一緒。特に冬とかは、だるすぎて動けなくて、ほとんど寝たきりッス(笑) 0 tenikumachan がしました 10. 仲間や 2022年11月22日 16:21 >>9 そうそうー!見た目は元気そうだし、 別に顔色も変わらないし、特に化粧も一応してるから わからないんですけど、 めちゃくちゃ関節痛いしなんなら骨折れてる?!みたいな痛さある‥。など。 本当に経験しないとわからない辛さなんですよね。 でも言わないと分かってもらえないのは当たり前なんで言うんですけど。疑いの眼差し向けられるのが本当にきつい。 接客業だから、笑顔で人に接してるしなおのこと 仮病なんじゃないかって思われてる 負のスパイラルにはまってました。 ほんまにいたいんやー!!! リウマチになってから、他人に優しくあろうとは思うようになりましたね。 0 tenikumachan がしました 11. ひまわり 2022年11月30日 05:21 リウマチこわいですね。しかも少しの段差もしんどいって辛い。 亡くなった祖母と母がリウマチですが、病院行っていってなかったんで知りませんでした。 私が精神疾患と喘息もちで、子供が発達障害です。 どれも目に見えないしサボってると思われがちです。 喘息は肺の気管支がアレルギー症状で細くなるので呼吸しづらく、ひどい時は横になれず座椅子で座って寝てました。 目に見えない病気です苦しんでる人は多いので、症状や辛さがみんなに伝わって理解してくれるひとが増えると優しい世界になってほしいですね。 0 tenikumachan がしました 12. リウマチ患者 2022年11月30日 19:02 >>11 見てわからないのってほんとに、サボってるって思われるのが一番つらいですよね。 わからないからなおさら頑張っちゃうし。 自分がそうなってからは、視野が広がったし、 ご老人にもお手伝いしなきゃな、という気持ちが強くなりました。 もう今は自分の特徴くらいに考えてます!! てにくまの取説に書いてあるよ、くらいの気持ちで。 お金がかかるっていうのと、感染症にかかりやすいっていうのが困りますが‥ 父親がもともと喘息持ちだったんですが、ある時 新薬をすすめられて、試した瞬間治ってしまい、今はケロリとしてます。でもひどい時は何度も救急車で運ばれたりもしていました。つらいですよね。 気持ちがモヤモヤする時もあるけど、 その分のいい事も絶対返ってくると信じてます!! お互い病に負けず、病と気長にぼちぼちやっていきましょ!😊 0 tenikumachan がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
私、スマホで記事みているんですけど、もしかしたらなんかがパソコンでみるのと違うのかもしれないけど、前回の続きの話しと最初からのリンクがその話ごとの記事に貼ってあると助かるし見やすいです。
tenikumachan
が
しました
tenikumachan
が
しました
ワテは精神的な病で(歴7年)、それこそ見た目は全く何ともないのと、経験した事ない人には症状の想像がつかない(かつては自分もそうだった)のとで、最初の頃は色々苦労しました(;´д`)
「倦怠感」という点では、てにくまちゃんと一緒。特に冬とかは、だるすぎて動けなくて、ほとんど寝たきりッス(笑)
tenikumachan
が
しました
亡くなった祖母と母がリウマチですが、病院行っていってなかったんで知りませんでした。
私が精神疾患と喘息もちで、子供が発達障害です。
どれも目に見えないしサボってると思われがちです。
喘息は肺の気管支がアレルギー症状で細くなるので呼吸しづらく、ひどい時は横になれず座椅子で座って寝てました。
目に見えない病気です苦しんでる人は多いので、症状や辛さがみんなに伝わって理解してくれるひとが増えると優しい世界になってほしいですね。
tenikumachan
が
しました